

2014年06月の記事
平和ヶ丘児童センターにお邪魔しました!
2014/06/20
ボランティア821クラブが平和ヶ丘児童センターにお邪魔しました。
最近、やっと耳にするようになった「予防歯科」の重要性を多くの方に知っていただこうと、ボランティアで訪問しています。
今回は、平和ヶ丘児童センター。熱心な先生方のご協力で、たくさんの健康意識の高い親子に集まって頂きました。ありがとうございます!

13組の親子。そのうち、半分以上は0歳児!

読み聞かせ「おいしいおと」おいしいご飯をかむ音が楽しい!食感が伝わってくる絵本。
楽しく、よくかんで食べるってとっても大切!健康なお口をつくる最大のキーワードは「かむ」!


マペット劇「ミガくんの予防歯科」
ミガくんは、ムシバを作らない歯医者さんでどんな事をしてるのかな~?

歯医者さんに行こう!ガタガタバスに乗って出発進行!

仕上げ磨きの姿勢を練習中。ふわふわ揺れる大きな布を見つめてみんな上手にゴローンできた!オルゴールの音楽を聴きながら風を感じて静かに・・。みんな上手すぎて、正直びっくりでした。


ハミガキリトミック♪
1番は自分みがき。「シャカシャカ」の音が聞こえるかな?
2番は仕上げみがき。ゴローンの姿勢だよ。「お母さん、ありがとう!」

最後は院長講話。お子様の幸せな未来の為に、今始める口腔育成のお話。
「かめる」お口を育てましょう!3歳までのお口へのかかわりが一生を左右する!
お母さん達の真剣なまなざしに感動!
また、お会いしましょう!ありがとうございました!
院長鎌田秀一、中邨光、鎌田雅子
最近、やっと耳にするようになった「予防歯科」の重要性を多くの方に知っていただこうと、ボランティアで訪問しています。
今回は、平和ヶ丘児童センター。熱心な先生方のご協力で、たくさんの健康意識の高い親子に集まって頂きました。ありがとうございます!

13組の親子。そのうち、半分以上は0歳児!

読み聞かせ「おいしいおと」おいしいご飯をかむ音が楽しい!食感が伝わってくる絵本。
楽しく、よくかんで食べるってとっても大切!健康なお口をつくる最大のキーワードは「かむ」!


マペット劇「ミガくんの予防歯科」
ミガくんは、ムシバを作らない歯医者さんでどんな事をしてるのかな~?

歯医者さんに行こう!ガタガタバスに乗って出発進行!

仕上げ磨きの姿勢を練習中。ふわふわ揺れる大きな布を見つめてみんな上手にゴローンできた!オルゴールの音楽を聴きながら風を感じて静かに・・。みんな上手すぎて、正直びっくりでした。


ハミガキリトミック♪
1番は自分みがき。「シャカシャカ」の音が聞こえるかな?
2番は仕上げみがき。ゴローンの姿勢だよ。「お母さん、ありがとう!」

最後は院長講話。お子様の幸せな未来の為に、今始める口腔育成のお話。
「かめる」お口を育てましょう!3歳までのお口へのかかわりが一生を左右する!
お母さん達の真剣なまなざしに感動!
また、お会いしましょう!ありがとうございました!
院長鎌田秀一、中邨光、鎌田雅子
«Prev || 1 || Next»