

2014年12月の記事
出張セミナー 平和ヶ丘子育て支援センター
2014/12/12
お久しぶり~♪の出張セミナー。
今回は、院長鎌田秀一、保育士村上奈美、ボランティア部代表鎌田雅子の3名でお邪魔しました。あ、あと、ミガくんと妖精たちも参加(^_-)-☆
0歳~1歳2カ月までのお子さんをお持ちの方に限定させていただいたのですが、まだまだ歯医者さんなんて早いよね~、なんて言われるかと思いきや、意欲的なお母さん達に圧倒されたセミナーとなりました。
「ハミガキを嫌がるんです。」
「歯並びが気になるんです。」
「甘いものを与えてしまったのですが、いいのでしょうか?」
「親のお箸を使ったらいけませんよね?」
我が子を大切に思うが故に、後から後から湧きあがる不安。
そんな不安や疑問に院長はこう答えます。
「まずは、知ってください!!」
「そして、動いてください!!」
むし歯は、予防できます。
正しい知識と行動で。
知識を学ぶのが歯医者さんなんです。
治療するために通うより、予防で通った方が痛くないしだんぜん楽しい!
だから、出来るだけ早い時期、そう、0歳から歯医者さんに来てください。
今までの認識を変えるセミナーになったかしら・・。
参加してくださった皆さん、呼んで下さった先生方、ありがとうございました。
また、お会いしましょう!!






今回は、院長鎌田秀一、保育士村上奈美、ボランティア部代表鎌田雅子の3名でお邪魔しました。あ、あと、ミガくんと妖精たちも参加(^_-)-☆
0歳~1歳2カ月までのお子さんをお持ちの方に限定させていただいたのですが、まだまだ歯医者さんなんて早いよね~、なんて言われるかと思いきや、意欲的なお母さん達に圧倒されたセミナーとなりました。
「ハミガキを嫌がるんです。」
「歯並びが気になるんです。」
「甘いものを与えてしまったのですが、いいのでしょうか?」
「親のお箸を使ったらいけませんよね?」
我が子を大切に思うが故に、後から後から湧きあがる不安。
そんな不安や疑問に院長はこう答えます。
「まずは、知ってください!!」
「そして、動いてください!!」
むし歯は、予防できます。
正しい知識と行動で。
知識を学ぶのが歯医者さんなんです。
治療するために通うより、予防で通った方が痛くないしだんぜん楽しい!
だから、出来るだけ早い時期、そう、0歳から歯医者さんに来てください。
今までの認識を変えるセミナーになったかしら・・。
参加してくださった皆さん、呼んで下さった先生方、ありがとうございました。
また、お会いしましょう!!






«Prev || 1 || Next»